前ブログ3月1日分からの転記です。
こんにちは!
昨日は、初めて自分のサイトが表示されなくなると言う事態に、慌てふためいてご飯も食べずに作業してました。
無事繋がってから、物凄い空腹感に襲われて「ご飯食べよう」と台所へ行ったら。。。何もない(´;ω;`)ウゥゥ
いまさら買い物に行くのも面倒くさかったので、買い置きしてあったチョコレートがその日のご飯になりました😵
このチョコレートはスーパーで298円で売ってるのですが、たまに二袋買うと500円という大変お買い得なセールをやってまして
その時にまとめ買いしてるのです。
一粒が大きいので、数個食べれば気持ち悪くなって食べ物を受け付けなくなるので節約になります(笑)
あっ ちなみにこの「マイメロのいす」ですが私専用です。隠し子がいるわけではないですよ(笑)
さすがにひもじいので、何日かぶりにスーパーに行ってきましたよ。
作ったものがこれ。 そうですカレーです(笑) 汚くてすみません>< これだけ作れば、しばらく食いつなげそうです。
今は、二拠点居住の「島」の方にいるのですが、関東と比べて物が高いです、プラス物が少ない。肉もたいして入ってないのに400円位し
ますし、このアイスですが、関東にいる時は598円で買っていたのですが、島では900円以上しました><
ネットも光回線なのに遅い遅い。動画を見ようとしても、ちょこちょこローディングするのでイライラするので、見なくなりました(笑)
一番不便なのが病院です。一昨年山の草むしりをしてて、誤って水の流れる排水溝?みたいな所に落ちてしまって足を骨折したのですが、
家の近くに整形外科がなく、痛い足で40分くらい運転をして病院に行きました。ホント不便だな~~とつくづく。
救急車呼ぶのは抵抗あるし、かと言って周りにはまったく人家なし・・・・ま~それでもよく車まで行けたなと、骨折した足が左だったの
で、運転にはそこまで影響がなかったのがまだ良かったです。あとですね、週刊誌が発売日の14時以降にならないと店頭に並ばないです。
物資を船で運ぶので、海が荒れると結構影響でます。あと、高齢者が多いからか、基本車の速度が遅い。30キロ位で国道走ってる事もあり
ます。で、だれも追い越ししないと言う。。。。のんびりしてていいのかもしれません。(;^_^A
なんかデメリットばかり書いてしまいました。
島で撮った写真貼ります。
これは真夏です。高い山から撮りました。
夏と冬の海の色がまったく違いますね。
次は、あくまでも私の場合ですが、田舎暮らしの良い所を上げてみたいと思います。
① 医療施設が少ないから、健康に気を遣うようになる。
② 娯楽が少ないから無駄遣いの心配がない
③ 海、山、川、田んぼ、畑、ありとあらゆる自然がいつもそばにある。
④ お年寄りが多いので、年齢を気にする必要がない(笑)
⑤ 季節を感じながらの散歩が楽しい。
⑥ お洒落をする必要がほぼないので、楽。
⑦ 近所の人が畑でとれた野菜を持ってきてくれる。
考えればまだまだありそうですが、おおまかにこんな感じです。
どこにでも、メリットデメリットはあるものです。自分にとってデメリットが多くても、発想を変えてメリットに変える事は
十分可能だと思います。
どんどん自分から近所の人に声をかけて仲良くなれば、きっと田舎暮らしも楽しめると思います。
私の場合、自分からは声を掛ける事ができないので、ガーデニングを始めて庭に出る機会を増やしました。
そうしたら、通りがかりの人から声を掛けられるようになり、仲良くなれたというのがあります。
考えてるだけではなくて、行動に移す勇気も大切ですね。
自分を変えるチャンスもたくさんありますので、二拠点居住をやってみる価値は十分あると思います。
案ずるより産むが易しです!
追記:現状というか、まだ半月しか経ってないわけなんですが、ブログにも書いたかと思いますが島移住を考えてます。
心の決心がまだついてないので、いつになるかわからないのですが、
余裕のある2拠点居住の方とは大違いで常にギリギリのラインでやってます(;’∀’) 破産しないうちに決めないとヤバいです。(笑)
カレーは、節約になるので今でも食べてます’`,、 ‘`,、 (‘∀`) ‘`,、’`,、