昨日、無事にあるたんの転院が完了しました。☺
あるたんにとっては、3か月ぶりのお外。
長距離移動という事で、体力的な不安がありましたが、
まったく問題なし☺
楽しそうに外の風景を見ながら
時折私に話しかけてきたりて
ほんと病室にいる時とは違って、生き生きとしてました。
いい気分転換ができたんじゃないかな☆
介護の方にジェットフォイル前で撮ってもらいました💕
11時過ぎに無事にリハビリ病院に到着。
手続きやお話しの合間に荷物の片づけ。
あるたんも、さかんに私に話しかけてくるし、
中々ハードでした。
おまけに病室が暑い🥵
27度ありました><
いらん体力使ってしまった。。
先生からのお話しで、
あるたんが高次脳機能障害である事を聞きました。
何となく~そうなのかなぁぁ~~でも前の病院からは聞いていなかったので、
違っていればいいなぁ~と思っていた矢先の事でしたが、
何を言われても冷静でいられる準備はできていたので
すんなりと聞くことができました。
高次脳だとリハビリが上手く進まない可能性がある事。
なぜなら、
本人がリハビリの重要性などを理解することができない。
右手が麻痺してるため、新たに左手での訓練をしていくが
新しい事を覚えられるのかが不安。
注意が散漫で、訓練に集中できない。
等々。。。
色んな問題があるとの説明を受けました。
それでも若いので、訓練を続けて行くうちに、
改善の可能性があるので
頑張りましょう!
との事でした。
良かった~~頑張って欲しい~~~💪
あるたん、ベッドに座っていても
片時もじっとしている事ができなくて
常に動いてました。
後遺症だから仕方ないのだけど
体力消耗しそうで心配。
でも、移動時の車や船の中では
大人しく座っていたんだよね。。
やっぱり、病院という雰囲気で
精神的なストレスがあって
過度に症状が出ちゃってるのかなぁ。
何はともあれ、
専門的なリハビリが始まりました。
次はいつ会えるかわからないけど、
後遺症がかなり改善されているといいなぁぁ~~。
あるたんなら、やってくれると思う💪
今日も読んでいただきありがとうございました。